arvoとは、フィンランド語のarvoi(価値のあるもの)という言葉の造語です。
家は、その人の暮らしを支える、とても大切なモノです。
私たちは、
「本当に快適な家とは?」
「本当に暮らしやすい、過ごしやすい家とは?」
そのことだけをずっと、ずっと考えてきました。
お客様の人生をより楽しんでいただくために、
住宅における不満や疑問点を、少しずつ解消してきました。
そして、タイコウハウジングが考える
本当に暮らしやすい、快適な家ができました。
気密性・木材の選定・クリーンな空気・水回りや外壁。
私たちが建てる全ての住宅にこれらが備わっています。
住宅にとって水周りは、生活を支えるとても大事なもの。見た目はもちろんのこと、使いやすさや家事動線を考え抜いた使い勝手の良さなど、考慮することはたくさんあります。
タイコウハウジングでは、長い期間使っていただくために、メンテナンス(掃除)の時間を短縮出来るように全ての商品を選定してご紹介しています。
これまでの一般的な住宅は建ててから、約10数年で外壁はメンテナンスが必要になります。それは塗料の吹き替えであったり、サイディングボードの継ぎ目の劣化により補修が必要になってきます。暮らしを雨風から守ってくれる外壁。確かに大事ですが、10数年でそう安くないコストがかかってしまいます。そこでタイコウハウジングは、約25年のメンテナンスフリーの外壁を実現し、お客様になるべく負担をかけない暮らしをお届けしています。
無垢材の床にしたいけど高いから。。。と諦めて欲しくない。タイコウハウジングは、材木業だからこそできるコストダウンを実現し、全ての家で無垢材の床を可能にしました。それは、素足に心地よい、快適で落ち着く空間で過ごして欲しいからとの想いからです。